この記事では北海道を代表する8つのガーデンの1つ「真鍋庭園」をご紹介します。
「真鍋庭園」とは

フェーリエンドルフから車で約30分。
帯広駅とフェーリエンドルフの間にあるので、立ち寄り場所としては最適です。
1966年に開園し、2021年で55周年を迎えました。
25,000坪の敷地を3つのエリアに分け、数千種類の植物がコレクションされています。
3つのエリアは
- 日本庭園
- ヨーロッパガーデン
- 風景式庭園
で構成されていて、順番に回遊して見られるようになっています。

「エゾリス」と「キタキツネ」の2つのコースが用意されていて、エゾリスコースは30分、キタキツネコースは45分と時間に合わせて楽しめます。
日本庭園

純日本風の庭園で、とても趣があります。
日本庭園の中にある真正閣(しんしょうかく)は外観のみ見学できます。
ヨーロッパガーデン

日本庭園とはうって変わって、ヨーロッパ風のガーデンです。
この赤い屋根の家は、先代のオーナーが住居として建てたものです。
(外観のみ見学可能)
ヨーロッパ風庭園なのでバラも咲いています。
リスの教会では結婚式を挙げたり、ウエディングフォトも撮れます。
(入園料のみで使用できます)
風景式庭園

他の2つとは、また違った雰囲気の庭園です。
展望デッキや滝もあります。
KIRIN「淡麗グリーンラベル」のCMもここで撮影されたそうです。
(記念撮影できるスペースがあります)
カフェテラス

こちらではカプチーノのソフトクリームやジャガイモ「さやあかね」のフライ、カレーなどをいただけます。
(テイクアウトも可能)
「これぞ北海道」という味覚をぜひ味わってみてください。
ガーデンセンター

こちらではお土産などを販売しています。
真鍋庭園でも撮影されたNHKの朝ドラ「なつぞら」の特設コーナーもあります。
インフォメーション

期間:4月24日(土)~11月28日(日)(年によって異なる)
定休日:期間中は無休
料金:大人(高校生以上)1,000円、小・中学生200円、幼児無料
所在地:帯広市稲田町東2線6番地
TEL:0155-48-2120
車椅子:要介助者の車椅子2台あり
(エゾリスコース 1200mとキタキツネコース 1800mの2種類のコースで通行可)
ペット同伴可(建物内は不可)
まとめ

10月下旬から11月上旬は紅葉がピークを迎え、とても美しいのでぜひ訪れてみてください。
日本庭園とヨーロッパ風のガーデンが両方楽しめて、とてもお得です。
エゾリスもたくさん見られます。
コメント